Saturday, February 17, 2007

中国人に企業買収

隣の五月蝿い旧正月の宴会も認めざるを得なくなった。
昼食のクリームパン、クリームデニッシュパン、ネスカフェインスタントコーヒーを食べ終え、飲み終え、
ライオンの歯磨きチューブを使って歯を磨きに行くところで、
システムキッチンの所で、中国人に呼び止められる。
「これ味わったことないだろ。どうだ、食べてみないか。」と。
鍋には豚のかしらごとにたフードがある。
調味料で煮た豚の角肉みたいなものだ。
中国本場の料理は食べたことはないので、すぐに了解する。
食べてみるとかなりおいしいというよりヘルシーな味付けだ。
油濃さが全くない。
薄味好きの私には丁度いい塩梅の出来だ。
と批評家のようにチャイニーズを褒め称えた。
とともに私の心も懐柔されてしまった。
「まあ、今日一日くらいは異国の地からここジャパンにやってきて、日本文化にもきっとストレスも溜まっているから。同郷人どうしのお祭りもいいではないかと」
専門精肉店で購入した豚肉一切れで見も心も買収された午後の開発は今はじまる。

Labels:

中国人再来襲

今日は早朝から開発時間が持てたので、
モーニングコーヒーを飲みながら素敵な午前のひとときと共に開発にいそしむ。
のも、つかの間。
中国からの侵略者が再び現れる。
昨日のお祭りというか悲劇の再来。
何をするかと思いきや中国の映画をプロジェクターに投影し見始めている。
いい加減にしろ、藻前ら帰れ。
大体、同じ職場の同僚じゃないじゃないか。
違う部署の人達ではないか。なら、なおさら帰省してください。
仕事場はタスクをこなすためにあるのです。
デスクは大量の餃子を広げるためにあるのではないのです。
私の領地はすでににんにくの刺激臭で汚染されて、
今日の最悪の午後の開発を迎える。

Labels:

中国人来襲

また陰謀が始まった。
となりで中国人がお祭りを始めた。
日本海を挟んだあちら側のアジア諸国ではこの時期は旧正月で誰もがお祭り気分っぽい。
隣で開発に苦しんでいる人がいるので静かにしれもらえませんか。
中国語やどこかの中国放送まで私の耳まで聞こえてくる。
サクサクと野菜を切る音がトントンと聞こえる。
音から察するにテレビ通販、テレビショッピングもビックリするほどの切れ味だ。
殺傷能力は十分あるだろう。
大量な夕食をつくるみたく、そこらじゅうのキッチンを占領しているので、お鍋が足りない。
今日の私の夕食は抜きのようだ。
飯抜き、開発有り。
ダイエット食品ならぬ、ダイエット開発。
こんな障害にも私は負けない。

Labels:

今日の後に今日はなし

開発も本格派を模様をして来た。
一日8時間くらいのプログラミングをするのがとてもきついことに気が付く。
昔はもっとプログラミングにリスペクトの念を払ってたはずなのだが。
こうも精神的にきついとは始まってみて思いもしなかった。
なにかの陰謀かもしれない。
きっとシンクロ率が低いに違いない。
エントリープラグ内に血の匂いもするし、
ATフィールドも中和しきれていない。
『チョイオタ』がオタかっこいい!?という
Webマーケティングの市場操作の陰謀をひしひし感じる今、
今日の開発を明日に回したとしても、明日以降にしわ寄せがくるだけだ。
今日できることは今日すべてやる。
こういった生活が9月まで続くのである。

Labels:

Friday, February 16, 2007

ブースト会議開催のお知らせ

「ブースト会議の出欠を回答せよ。」というメールをプロジェクトマネージメント組織から頂く。
IPA向け契約書類作成のメールも処理しきれてません。
未踏に採択されてから急にGmailが忙しくなった。
今まではメールチェック必須な日なんてそう多くはなかったが(一時的くらい)、
今はちょっと見なければ気づけばタスクが溜まる仕掛けになっているので、
オソロオソロGメールを開ける日々。
しばらくぶりの長時間のプログラミング。
メールでの文書処理。
未踏以外の仕事。
プロジェクトの失敗を夢見る毎日。
9月まで無事いきているかどうか?
そちらの方が心配だ。

Labels:

Thursday, February 15, 2007

形態素解析へようこそ!

形態素解析の検討に入る。
ツールとしては以下のツールがあるようだ。

MALLET: A Machine Learning for Language Toolkit
http://mallet.cs.umass.edu/index.php/Main Page
Andrew McCallum氏が開発した言語処理向けの機械学習ツールキット
言語はJava
機能はCRF,文書分類,クラスタリング,情報抽出

CRF Project Page
http://crf.sourceforge.net/
Sunita Sarawagi氏が開発
Javaで実装

FlexCRF
http://www.jaist.ac.jp/ hieuxuan/flexcrfs/flexcrfs.html
北陸先端大のXuan-Hieu Phan, Le-Minh Nguyen氏が開発

CRF++
http://chasen.org/taku/software/CRF++/
工藤拓氏が開発

MeCab
http://mecab.sourceforge.jp/
CRFを採用した初めての形態素解析

スタンフォード大学の The Stanford Natural Language Processing Groupで配布している自然言語処理用ソフトウェア一覧
The Stanford Parser
Java implementations of probabilistic natural language parsers, both highly optimized PCFG and dependency parsers, and a lexicalized PCFG parser. Includes: Parser FAQ and Online parser demo.
The Stanford POS Tagger
A Java implementation of a maximum-entropy part-of-speech (POS) tagger
The Stanford Named Entity Recognizer
A Java implementation of a Conditional Random Field sequence model, together with well-engineered features for Named Entity Recognition.
Stanford Chinese Word Segmenter
A Java implementation of a CRF-based Chinese Word Segmenter
The Stanford Classifier
A Java implementation of conditional loglinear model classification (a.k.a. maximum entropy or multiclass logistic regression models)
Tregex and Tsurgeon
A Java implementation of a Tgrep2-style utility for matching patterns in trees, and a tree-transformation utility built on top of this matching language.

Labels:

IPA向け契約書類作成のお願い

ベトナム人と中国人の旧正月のパーティーに招待されることなった。
中国・台湾・海外華僑の旧正月ならば「Chinese New Year」と呼ぶらしい。
中国では多く作って残すのが当たり前らしく、
日本人が培った学校給食の時間に残してはいけませんという「もったいない」の思考がまったく反映されないほどのボリューム増の料理が出てくる。
ドラゴンボールの残像拳が効いているらしく、餃子が50個以上存在する。
一人頭何個食べるのか科学計算しただけでも恐ろしくなりました。
会食後はほとんどの日本人の参加者が胃を悪くしてました。
食べすぎです。肥満になります。ダイエットしましょう。
あちら側のアジア海外の調理はすべて油を使っているのが問題です。
どれもかしこもごま油を投入すれば良いというものではないと思います。
ゴマ油が好きな外国人が多い推測する。
理由は「健康に良いから」だそうです。
フジ系列KTV [関西テレビ放送]『発掘!あるある大事典II』に問い合わせてみましょう。
そんなこんなで夕食に4時間~5時間程費やすこととなる。
仕事場でこんなにVISTA搭載コンピューターから離れられることはないので、かなり緩い時間を過ごしてしまいました。

そんな中、プロジェクト管理組織から「IPA向け契約書類作成のお願い」が電子メールで届く。
『対応遅れ、少々お時間いただきたし』

Labels:

Wednesday, February 14, 2007

2006年度下期の未踏ユーステーマ概要等をwebにアップ

2006年度下期未踏ソフトウェア創造事業「未踏ユース」に採択された未踏ユースのテーマ概要が非公式に見れる。
私の理解力では計り知れないテーマがいくつかある。
それらテーマに比べると私のテーマは霞んで見えます。
名前は聞かなかったのだが、どうも私がお会いした3グループのうち2グループは採択したみたいだ。
交通費を請求するときかなり遠くから来ていたので印象的だった。
また、いくつかの人はAjaxを利用するみたい。
Ajax技術の開発についていろいろ教えてもらおう。
Web2.0については無学習なのでこのプロジェクト期間にちょっとは定義づけできるように試みたい。
詳しい人達がそろっているに違いない。
プロジェクトマネージャーにもWeb2.0について質問をぶつけてみたい。
未踏ユースのテーマ概要を見て緊張感が一段と高まりました。

Labels:

第7回事業化情報交換会開催のお知らせ

未踏ソフトウェア創造事業・中小ITベンチャー支援のための第7回事業化情報交換会開催のお知らせが独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のソフトウェア開発・金融推進部からメールで届く。
事業化情報交換会開催の概要は以下の通り。
開催要領
日時;2007年3月16日15:00~17:30
場所;IPA本部15F
次第;講演、mixi代表取締役 笠原健治氏
パネルデイスカッション(3名による)
司会 勝屋 久氏(日本IBMベンチャーデベロップメントエグゼクテイブ)
mixi笠原健治氏
畑 慎也氏(サイボウズ・ラボ(㈱)代表取締役)
講演後、意見交換会をおこないます。
参加定員 100名

「都会さとこはいろんなことやったんべな」とつくづく感じる。
未踏に参加すると社会に無縁だった者が、急に社会に接し始めている気がする。
でも、ドラえもんかドラミちゃんのどこでもドアがないとなかなか参加できないのが悲劇だ。
リアルソーシャルネットワークに参加していろいろ意見交換を行いたかった。
とりあえず自分がこの世に存在しているというくらいの売名行為くらいはしてみたかったです。
いつかパネラーとなる日を夢見て四半期別GDP 平成18年10-12月期のGDP発表の今日一日が始まる。

Labels:

未踏関係者からコメントを頂く

ここ3日ほど傷心しながら日々の仕事も終わり、精神がてらにブロガーのテンプレートでもいじってみていた。
すると最初の方の日記の投稿にコメントが乗っているのに気づく。
コメント頂いたことにも驚いたのだが、どこ経由でこのウェブログにたどり着いたかが今世紀最大の謎だ。
名探偵コナンくんもビックリだね、ワトソンくん。

コメント1
はじめまして。未踏ユースの上期にGPUPPURを開発している人です。
最初の頃は毎日ブログを更新してたのに、開発が忙しくなって月に1回ぐらいしか更新しなくなったりすると逃げたと思われてしまうようなので気をつけましょう。


有り難い助言です。
目をつぶっただけで二の舞になることが容易に想像できます。
大惨事になったときに耐えられる精神力をヨガを通じて鍛えておきましょう。

はじめまして。
某掲示板の915です。
レスが嬉しくて思わずGoogleアカウントを取っちゃいました。
9月までの短い期間ですが、お互い精進しましょう。

未踏並びにこのダイアリーも短い期間で手放し状態に陥りそうですが、頑張りましょう。

コメント2
実印は最初に契約書みたいのに判を押すときだけ使うようです。何か買い物をしたときは領収書を管理組織に送るだけで実印を使ったりはしません。
未踏ユース期間中にある雑務といえば
計画表、予算内訳等の作成
ブースト会議とかへ行ったとき交通費を出して貰うために経路とかを報告しないといけないし、領収書も送らないといけない。
自分で何か開発機材等購入したときは領収書を送らないといけない。しかし管理組織の人に買ってもらうとその必要はない。
毎月作業日報を提出し、進捗報告する。
これぐらいでしょうか。

あなたのお心使いに感謝します。
経験者の方なのかも。
「提出し、進捗報告する。」、用はほうれん草って奴ですね。
苦手なビジネス行動パターンです。
ですが、これはいい機会なので、この裏技をマスターしましょう。

ほうれんそうは、ジャパニーズなカンパニーに入社すると、まず、間違いなく言われる社会人としての心得「報告・連絡・相談」の略。 駄洒落と語路合せ好きの国民性が顕著に表れたもの

未踏ユース2006年上期成果報告会

2006年度上期未踏ユースの成果報告会が開催されるようだ。
2月17日~2月19日の日程で開催される。
上期開発者の発表は、下期でも開催される成果報告会の参考にもなるのは確かだ。
開発を行う上でもきっといい刺激になる。
しかしながら、3日間の交通費&旅費を精算できる力が無い。
東京都内在住、最寄山手線なら是非、足を運びたかったものだ。